Twitterのリスト機能を使っていない人が多いようで、リストを有効に使う手段を教えます。
これはフォロワー数が多い人だけが使える手段では無く、少ない人でも使える手段なので参考にしてみてください。
初めにリストの作成方法を簡単に紹介します
リストを作るときはリストに入れたい人のメニューを開きリストに追加から作ります
リストに追加を選択すると自分のリスト画面になりますので右下の作成ボタンを選択します
すると次のような画面が表示されます
リストの名前を入れるだけでリストが作れます
イケハヤさんの公開されているリストはこんな感じです
英語で表示されているとカッコいいですね!!人が見に来る事を考えて作られています
いつかイケハヤさんのリストに入るような人になりたいです
もくじ
Twitterのリストの使い方 公開と非公開を使い分けよう
自分が作るリストは公開と非公開の設定ができます
今のところ私は全て非公開にしていますが、近々リストの再編成をする予定です
その時は公開するリストと非公開のリストを分けて作ろうかと思っています
私の作ったリストをそのままフォロワーさんにリストを保存(iPhone)フォロー(android)して貰うためです
※ちなみにandroidのフォロー機能はPCのブラウザでしか表示されないようです、同じ仕様にして欲しいです
例
「絵描きさんのリスト作りました絵描きさんをフォローしたい方は私のリスト一覧まで!」
なんてツイートも可能ですね
Twitterのリストの使い方 よく絡んでくれる人をリスト化
自分のツイートにリプしてくれる人って結構偏ってきます、よく絡んでくれる人には絡みに行きたくなりますよね?
リストを作っておけばこちらからバンバン絡みに行けます!
公開する事によって私も絡みに行こうという人が多くなりリプが多くなる効果が期待できます
基本的にリストを公開にしていると相手に通知が行くので絡むリストに入れられたから行かなくちゃという心理にもなるでしょう
Twitterのリストの使い方 読みたい相手だけをリスト化
リストを表示するとわかりますがリストに追加した人だけのTLを見ることができます
自分の好きなフォロワーさんのTLだけを見る事ができます!
リストはこちらがフォローしていなくてもリストに入れる事ができます、この人フォローするかしないか迷ってるなんて人がいる場合は一度リストに入れてその人のツイートを見てフォローするか決めるなんて使い方もできます
Twitterのリストの使い方 インフルエンサーリストを作る
これはフォロワーを増やしたい人向けの使い方になります
フォロワー数が多い人に絡みに行くとリプもらえた時にインプレッションがめちゃくちゃ上がるので、フォロワー数が一万を超えているインフルエンサーと呼ばれる人達のリストを作り定期的に絡みに行く為のリストです、一万を超えていなくても影響力のある人であればOKです
私は最初こそ絡みに行ってましたがリプがもらえない事が多かったのでなんか物乞いのような気持になり辞めましたw
絡みに行かなくても自分の目標にしている人のリストでも良いかもしれませんね
Twitterのリストの使い方 属性別にリスト化
フォロワーさんの得意としている属性でリスト化すると困ったときに問い合わせしやすくなります、実際にDMでやりとりしている人も何人かいます、とてもお世話になっています
例
- 絵師さん
- SEOに強い
- アフィリエイトに強い
- ワードプレスに強い
- ライター業に詳しい
- 育児に詳しい
などなどいろんな属性のフォロワーさんいます
Twitterのリストの使い方 まとめ
このようにリスト化してしまえば、快適なTwitter Lifeを送ることができます
フォロワーが多すぎて読みたい人のツイートが見れなくて困るなんて人はリスト化は必須ですね!