この記事ではブログ記事のキーワード選定のやり方とコツ、キーワード選定をする時に使うツールを紹介したいと思います。このキーワード選定が出来ないとまぐれでしかブログ記事を読んでもらうことが出来ません!GoogleやYahoo!からの検索流入を増やしたい人は必見です!
実際にブログ記事を書くつもりでやり方を紹介していきますので手順をしっかり覚えれば簡単に検索流入が期待できるキーワードを選定することができます。
もくじ
タイトルキーワード選定のやり方 使用ツールを紹介
まず最初にキーワード選定に使うツールを紹介したいと思います。今回使うツールは2つ!
・関連キーワード取得ツール
https://www.related-keywords.com/
・キーワードプランナー(無課金)
https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/
他にも使えるツールは色々ありますが基本的にはこの2つのツールを使うのが基本かと思います、あまりこれもあれも使うとなるとキーワード選定だけでかなりの時間がかかってしまうのでシンプルにこの2つのツールを使ったキーワード選定を覚えましょう。
タイトルキーワード選定のやり方 具体的な作成手順
簡単にキーワード選定の順番を紹介します
- 何について記事を書きたいかを決める
- 関連キーワード取得ツールを使ってメインのキーワードに関連するサブキーワードを抽出する
- 抽出したキーワードの月間検索ボリュームと競合性をキーワードプランナーで調べる
- キーワードプランナーの結果から記事タイトルを決める
タイトルキーワード選定のやり方 実際にタイトルを作ってみる
実際にキーワード選定をしてみます
何について記事を書きたいかを決める
例として子育ての道具として人気の「バンボ」についての記事を書くとします
関連キーワードツールでバンボと入力して取得開始をクリックします
取得が終了すると一覧画面に検索されたキーワードが表示されます
その中の全キーワードリストの項目の全キーワードを全てコピーします
次にキーワードプランナーの右側の「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリック
先ほどコピーしたの関連キーワードを貼り付けして開始をクリックします
過去の指標の項目をクリックします、その後競合性の低い順に並び替えをします
競合性の「低」のキーワードの中から自分が書けそうなキーワードを抜粋します
月間検索ボリュームが多い方が良いですが低いキーワードでも何語かをタイトルに入れれば検索ボリュームを増やす事ができます
100〜1000ボリュームで競合性が「低」のキーワードで記事に出来そうなもの
・バンボ よくない
・バンボ 何歳から
何歳からの方が記事中で物販に繋げやすいので「バンボ 何歳から」をチョイス
「バンボ 何歳から」と合わせやすいキーワードを10〜100ボリュームで競合性が「低」のキーワードから探します
・バンボ デビュー
・バンボ 時期
・バンボ 年齢制限
以上のキーワードを記事タイトル入れると次のようなタイトルになります
【バンボデビューは何歳から?年齢制限と適正な使用時期を教えます】
このタイトルで検索されるキーワードのボリュームは単純に計算すると130〜1300になります、タイトル文字数は30文字
できれば27文字以内がベストです、理由は検索結果に表示される文字数が27文字だから。
タイトルキーワード選定のやり方 まとめ
このように記事タイトルを決めれば実際に検索されているキーワードがタイトルに入っているので検索結果に反映されやすくなります、競合が低いキーワードを選ぶ事で検索順位を上げることも可能になります。
10〜100のキーワードは必要ないと感じる方もいるかもしれませんが2語、3語の検索結果で上位に表示され続ければメインのキーワードすなわちビックキーワードでの検索結果も少しづつ上昇するので効果的になります。