月齢別記事 3歳の子供の成長に違和感を感じたら発達障害検査は必要? 2020年8月10日 妊娠初期中期「出生前診断やった方がいいのかな?」、新生児期「1日何グラム増えてればいいんだっけ」、3カ月「首が座らない、どうしよう」。ママパパになると延々子供の成長、健康に関しての心配は続きます。そうこうしてるうちにあっという間に3歳。「何かうちの子ちょっと他の子と違う?」、「思えば今日に始まったことじゃない」と後ろを...
月齢別記事 3歳でも楽しめる幼児向け無料プリントダウンロードサイト厳選5選 2020年6月27日 「3歳児に知育や学習まだ早いですよね?」答えは「NO」です。「これをやっときなさい」なら「YES」ですよ。必ずお母さんが一緒にやるということなら「NO」です。3歳児からスタート出来る学習ちゃんとありますよ。 学習には教材が必要ですね。教材を見つけるところからお母さんの仕事です。「おすすめの教材は無料プリント」で十分です...
ブログ成果報告 ついに目標にしていたブログ収益6桁達成!!2020年4月のブログ成果報告 2020年6月4日 もう6月に入るというのに2020年4月のブログ運営報告をしたいと思います。コロナ騒ぎでバタバタしており更新が遅くなりました。4月はなんと目標にしていた月6桁収益を達成しました!これは嬉しかったですね〜、去年の今頃はほぼ収益ありませんでしたから。 それではサクッとGoogleアナリティクスを使って分析していきます。 Go...
子育ておすすめアプリ アルバムやカレンダー作成にアプリ「レター」が人気!気になる料金と口コミ 2020年5月21日 「可愛すぎ!」パシャっと撮影しまくっているうちにどんどんスマホに溜って行く我が子の写真。いつしか気が重くなっている人はいませんか?撮りっ放しでまめに整理していないと、子供の成長と年齢に比例して写真はどんどん増えて整理することはおろか、見返すのさえ面倒になってしまいます。 1か月は子供の成長記録にはちょうどいい区切りです...
月齢別記事 3歳の習い事はスイミングとダンスが人気!気になる費用は? 2020年5月14日 習い事の初動しようと考え始めた3歳児の保護者に向けて、人気の習い事、その理由、費用など役立つ情報をお伝えします。3歳児の習い事についての巷の近況を眺めながら我が子にふさわしい習い事を見つけていただければと思います。 3歳児の習い事でスポーツ系の習い事の割合が高い 学研の2017年3歳児の保護者400人を対象とした調査に...
月齢別記事 3歳の子供が野菜を食べ ないので困る!解決方法はある? 2020年5月13日 3歳児は個人差はありますが、乳児とはっきり決別する時期と言えます。大多数の子がオムツが外れトイレで排せつが出来るようになります。保育園に行っていなかった子は3歳からお母さんと離れて集団生活の時間を持つという場合も多いでしょう。これは食生活についても同じです。ほとんどの子が大人の介助なく何でも食べられるようになってきます...
ブログ成果報告 過去最高収益更新!今年のブログ収益合計20万超えで好調!2020年3月のブログ成果報告 2020年4月6日 2020年3月のブログ運営報告をしたいと思います。最初に結果を言ってしまうと収益額は過去最高になりました!3月は下がるだろうと予想していたので驚きました。 ブログって何が起こるかわからない。 みんなの為になることを地道に書いていればいつか実になると思う。 ではサクッと報告していきますね。 グーグルアナリティクスの自己分...
子育ておすすめアプリ 50万人のママが使っているアプリsmarby(スマービー)の口コミまとめ! 2020年3月18日 smarby(スマービー)っていうアプリ知ってますか?なんと50万人のママが利用している通販アプリです。 これがめっちゃいい!!ママだけじゃなくてパパにもお勧めしたい(*ノωノ) 何がそんなに良いか紹介していきますね \50万人のママが使ってる通販アプリ/ smarby(スマービー)...
ブログ成果報告 ブログ収益5万円キープ!育児ブログでプチバズの予感2020年2月のブログ成果報告 2020年3月13日 2020年2月のブログ運営報告をしたいと思います。2月の物販での収益は1月に爆発した商品がまだ好調でそこそこの物販収益が出ました、問題はその他です!予定していた新しいブログは延期に、予想していたFジャンルの特化ブログの広告収入が低い!これは少し誤算です。ただ育児ブログに関してはある記事が検索上位に表示されており今後PV...
月齢別記事 寝かしつけはいつまで続くの?Twitter5000人のフォロワーに聞いてみた 2020年2月27日 こんにちは、子供も3歳になりだいぶ育児も楽になってきました。楽になったとはいえ大変なことには変わりありませんけどねw。今回の記事は寝かしつけはいつまで続くの?という疑問をTwitterの5000人のフォロワーさんに聞いてみました。結果をまとめていきたいと思います。読みやすく簡単にまとめていきたいと思います。 この記事で...