パパ嫌期到来!歯磨きもイヤ!ごはんも嫌!お風呂も嫌!対処法はない?

 

最近のぽまはパパ嫌期真っ最中です。世の中のパパが恐れているパパ嫌期。

パパ嫌期はどこの家庭でも起きるものなのか。娘が2歳になるまではパパ嫌期どころか逆にパパじゃないと嫌なことの方が多く突然のパパ嫌に戸惑ってしまいました。なぜ突然パパが嫌になるのか育児の先輩方に聞いてみました。

目次

我が家のパパ嫌はこんな感じ

  • 一緒に手を洗おうね 「やだ!ママにしてもらう」
  • 一緒にご飯食べようね 「やだ!ママと一緒に食べる」
  • おむつ交換するよー 「ママじゃないとやだ!」
  • 歯磨きしようね  「やだ!ママにしてもらう」
  • お風呂入るよー 「やだ!ママと入る」
  • 一緒に寝ようね 「やだ!ママと寝る」

大体パパがお願いすることは拒否されます。子供の寝かしつけの時は「パパ来ないで!あっちに行って!」とまで言われます。

先日はご飯を食べる時一緒に食べようねとぽまの横に食事を並べたらこっち来ないでママと食べると言われ一人離れた場所でご飯を食べることになりました。


ただブロック遊びやおままごとは積極的に絡んできます娘からの要求はしてくるがパパからの要求は聞かないというわがままっぷり。

パパ嫌期は何歳から始まる?

うちの場合は 何の前触れもなく突然パパ嫌期が始まりました。それまではイヤイヤ期だと思っていた娘のいや!ですが確実にパパがいや!に変化しました。その変化した時期とほぼ同時期にママじゃないと嫌期が始まった気がします。

一般的にはパパイヤ期はいつから始まるのか子供がいる親に聞いてみました。

大体1歳半から始まりピークは2歳から3歳で遅くても4歳には終わるという結果に。早い人だと2歳で終わった人やそもそもパパ嫌が無かったなんて人もいました。やはり個人差があるようです。

パパイヤ期の対処法 【行動編】

育児の先輩に聞いた体験を元にパパ嫌期の対処法を考えてみました。

  • 無理強いはしない事
  • ママの方がいいということはママにやってもらう
  • 大きな声で怒らない
  • 子供からのお願いは喜んで対応する

うちの場合はパパが嫌となると大泣きして収拾がつかなくなるので無理やりは避け、できるならママに協力してもらう。ただでさえパパイヤなのに、さらに大きな声で怒ることはパパ嫌を強くしてしまいます。

なんでもママというのでママへの負担は増えます、その代わり洗い物やお風呂の掃除、洗濯物をたたむ、明日の保育園の準備など、自分が出来ることを積極的に行う。

子供からのお願いには嫌と言われたからと拒否しない(すねない)で快く受けてあげ積極的に子供と触れ合うことが大事。

パパイヤ期の対処法 【メンタル編】

正直子供に嫌だと拒否されると内心はモヤモヤしてしまいます、子供が嫌がっても一時的なものだと思って子供が成長する一環なんだと割り切ることが大事。そこをムキになってしまうと私のようにストレスが溜まり帯状疱疹になっちゃいます(笑)

 

パパ嫌期まとめ

パパ嫌期はパパのことが嫌いなわけではなく、ママじゃないと嫌だ期間なんだと思います。本当にパパのことが嫌であれば一緒に遊ぶことも拒否するはずですから。正直パパが嫌と言われるのは辛いですが子供が成長する過程で 必要なことと割り切って対応しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次