現在2歳のぽまですが、やっとクリスマスやサンタさんの認識ができるようになったので今年はクリスマスプレゼントのサプライズを実行しました。実行するにあたってTwitterのフォロワーさんにもアドバイスをもらったので、実際にもらったアドバイスも紹介していきたいと思います。
昨年の今ごろのぽまはクリスマスやサンタの存在をよくわかっていなかったので、特にイベント的なことはやりませんでした。保育園で先生にサンタさん来た?と先生に質問されて「きたよー!」と返事はしていたのですがピザ屋の配達のお兄さんがサンタのコスプレをしていたことを覚えていたようで、サンタ=ピザ屋のお兄さんという認識だったようです。プレゼントはピザだと思っていたと思うw
Twitterのフォロワーからアドバイスをもらう
私には心強い5000人ものフォロワーさんがいます、みんなのクリスマスはどのようにしているのか聞いてみました!
クリスマスが近づいてきましたね!
皆さん子供のリクエスト聞きましたか?
うちの娘は2歳ですが
欲しいものが毎回違うので
当日欲しいものを買ってあげようかと…
やっぱりこっそり靴下の中にがいいの?w
最近の子供のおもちゃってデカいよね
皆さんどうしてます?
— ぽまパパ@育児とブログときどき仕事 (@pomaiku) November 29, 2019
おっきい袋だよ
サンタ🎅が来たみたいでしょ— ましゃき (@masyaki0818) November 29, 2019
我が家はツリーの下にクリスマスの朝置いておくスタイルです✨頭の上においても寝相悪すぎてどこか行っちゃうから😂😂😂
— チカ🇧🇬ブルガリアからの子育て通信🌹 (@key33383660) November 29, 2019
子供が欲しいものが入るサイズの袋をトイザらスで用意して当日本人にクリスマスツリーの下に置かせてます。朝、プレゼント入ってるー!!うわー!キャー!を狙ってますw😂
プレゼントの大きさにもよりますが、翌年も袋使い回せます。
— ざわざわ456 (@uPspooolutTHHVH) November 29, 2019
枕元セッティングも魅力的ですが、寝室は万が一目覚めて事故るのが嫌なのでリビングにプレゼントを置いておいて
「サンタさん来てくれたかなー?」
って言いながら起こしに行きます(*´ω`*)— ゆう@整体師&からだ寺子屋代表【全国民を健康にする】 (@minamisunaseita) November 29, 2019
大きいものはちょっと隠します。んで、靴下にわかるように地図を入れます。探す楽しみもつけちゃうって事やりました😁👍
— タラオ@娘ラブ親父 (@tarao3000) November 29, 2019
おはむーん☺
うちもの子らも毎回やっぱ〇〇にしようかな?と決めきれてない💦💦早く決めなきゃサンタさんも大変だからお手紙書いてね!と言ってます😁✨
🎁いつもでかいので枕元に置いてますwww
— れぃたむーん@ノウハウコレクター卒業 (@reitamun_writer) November 29, 2019
もったいなぁーい(笑)
枕元にプレゼントセットして
毎回ビデオ回してますよ‼めっちゃ可愛いしおすすめ(笑)
ビックリした顔かわいいのぉ~
— とむこ (@tomutomukoo) November 29, 2019
いくつかリプを紹介させていただきました、みなさん枕元に置いたり、リビングに置いたり工夫しているようでした。
アドバイスをもらった中で我が家で実践できそうなことをピックアップ!
・寝相がとても悪いので枕元はNG
・プレゼントを発見して驚いた顔をビデオに残したいので起きてすぐではなくリビングがベスト!
フォロワーさんのアドバイスから当日の手順を考える
Twitterのアドバイスを元に当日のシュミレーションを考えました。
1、ぽまと一緒に起きる
2、一緒に1Fのリビングに移動
3、ソファーにぽまをおろして速攻でビデオカメラを構える
4、ぽまにツリーのしたにプレゼントがある事を教えて自分で取りに行かせる
5、袋を開けて喜ぶぽまを撮って大成功!!
こんな感じの流れで行こうと思ってましたw
まさかの事態にあせるぽまパパ
本当は25日の朝に行いたかったのですが24日が泊まり勤務だったので、25日の朝は家にいないので24日の朝に決行!
前日の夜、ぽまが寝てからプレゼントをリビングのツリーの下に少し隠し気味に設置、ダイニングテーブルの上に充電ケーブルと繋げてビデオカメラを置いておきました。
当日の朝、ぽまと一緒に起きていつものように抱っこして1Fリビングへ移動、内心はドキドキw
ソファにぽまを置いて、すぐにビデオカメラを右手にハメて準備OK!
ぽまに「ツリーの下に何かあるよ!サンタさんからのプレゼントじゃない?」
ぽまは予定通りツリーのしたのプレゼントを発見!大興奮!
と、ここまでは良かったのですが、肝心のプレゼントを開くときに梱包がしっかりしすぎていてぽまには開けられませんでした
ぽまから開けてと要求され右手はぽまを撮っているので使えない、左手で開けようとするもなかなか難しく、、、もう口を使って開けましたw
今回のプレゼントはアリエルのピンクバッグ!すごく喜んでくれたのですが
ぽま「水色のバッグ頼んだのになぁ」「サンタさん間違えたのかなぁ」
私「サンタさんピンクのがぽまに似合うと思ったんじゃない?」苦し紛れに納得させましたw

今回の反省点
今回初めてのクリスマスサプライズをやりましたが反省点がいくつかありました。
・梱包は容易なものに変えておく
・プレゼントは色まで聞いておかないとダメ
・窓からの逆光が強く映像が暗かったのでカーテンは閉めたまま部屋の電気を点けること
・クリスマスカードは読んであげる
以上が今回の反省点です、来年に生かしたいと思います!フォロワーの皆さんアドバイスありがとうございました!
コメント