-
学資保険の加入は必要なのか?一定条件で各学資保険を比較検討してみた
そもそも学資保険て何? 学資保険とは子供の教育費などに掛かるお金を補助することを目的とし、契約した保険料をきちんと支払うことによって、教育資金が必要になると予め設定した時期に給付金としてまとまったお金を受け取ることができる保険です... -
病院から無事退院!初めて赤ちゃんを乗せての車の運転は緊張した
こんばんは、ぽま父です! 今日は6日間の入院生活が終了し妻が退院したときの話です 入院生活も終わり妻は少し貧血気味でしたが傷口も悪化する事なく、赤ちゃんに限ってはすこぶる健康体で退院となりました。妻に聞いたところ初日からの3日... -
初めての授乳は大変!焦らず完全母乳に拘らなくてもいいと思う
初めての授乳に四苦八苦 赤ちゃんが生まれて最初の悩みが授乳です。 うちの場合は生まれた初日と2日目は夜になると赤ちゃんを預かってくれて寝れたのですが、3日目は初の赤ちゃんと同室で夜を過ごす事になったわけです。前からわかっていた事ですが... -
子供が生まれた時の感動を日記に
ぽま父です 今回は子供が生まれた時の事を日記にしました、あんなに感動するとは思ってませんでした。 陣痛が始まる 記事「出産予定日の前日!本人よりも周囲がそわそわ」の数時間後の話です、寝ようかと思った時に妻のお腹の痛みが... -
おしるしって何?色は?量はどれくらい?
ぽま父です! よくおしるしが来た!なんて話を聞いたことがありますよね?おしるしってそもそも何?って事で調べてみました。 おしるしとはどんなもの? 当時は妻からおしるしがきたよと言われ「おしるし」なにそれ?となりました、なんでも「おり... -
出産予定日の前日!本人よりも周囲がそわそわ
ぽま父です! 出産予定日 前日の話 予定日に生む人は10%なんて統計もあるくらい予定日に出産できる人は少ないようです、とはいえ予定日に近いといつ生まれてもおかしくないのでそわそわし始めます、うちの場合は本人よりも周囲がそわそわ... -
出産予定日まで後12日、ようやく胃液の逆流からも解放される
出産予定日まで後12日、なんでも初産は予定日よりも遅くなることが多いとか、しかもちゃんと予定日に生まれる人は10%もいないとか、、、 なんで初産だと予定日より遅れる人が多いのだろう?ネットであれこれ検索したところ次のような事が原因らし... -
産まれてから1ヶ月間にする事を予習!
退院 最初に行うのは病院からの退院です、車で迎えいに行って実家へと送りました、この時チャイルドシートの使い方を熟知できてなくベルトの緩め方がわからず、あたふたしてしまいました。お父さんはしっかり予習しておきましょう! ... -
コンビのハイローチェアを購入「コンビ ネムリラ エッグショック」
先日ハイローチェアをAmazonで購入しました!いつものベビーザらスで購入のつもりで店舗に行ったのですが欲しい商品がすでに廃盤品だったので買えず、しかたがないのでAmazonにて検索したら在庫があったので即購入。なぜ廃盤品かと言うと現行品はか... -
チャイルドシートを購入「エールべべ・クルットフォーアイ」KURUTTO4i
ぽま父です! チャイルドシートを購入しました、実はチャイルドシートなんて最初は抱っこしてればいらないでしょぐらいに思ってたのですが今思うと恥ずかしいです、まず道路交通法違反になります、新生児から6歳未満までの子供にはチャイルドシートを使用...